平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
年末年始休業期間:2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
年末年始休業期間:2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
中国市場で化粧品を販売する際に必要なNMPA申請。聞いたことはあるけどよくわからない方も多くいらっしゃると思います。本格的な中国展開時には避けて通れないNMPA申請です。
そもそもNMPAとは何なのか、どのような商品や原料や成分が該当するのか、必要な資格は何なのか等、実践的な内容を解説いたします。
短時間で効率的なWEBセミナーです。ぜひご参加いただきビジネスのヒントを得てください!
■日程
2020年10月28日(水)15:00~16:00
■内容
中国化粧品市場「NMPA申請」を徹底解説
~化粧品メーカー様向け~
1、中国で化粧品販売時に欠かせない「NMPA申請」とは
2、商品開発時に考慮しておきたいこと
3、NMPA申請の流れ、期間、費用の目安
4、ここだけのQ&A
■対象者
・化粧品メーカー・販売の事業会社の経営者様、開発担当者様、マーケティング担当者様
・同業会社及び個人の方は、参加をお断りさせていただきます。
■費用
無料
■参加方法
Zoomミーティングで行うセミナーとなります。
パソコン、タブレット、スマートフォンからご参加いただけます。
※注意事項
・ビデオ(映像)とマイク(音声)はオフでご参加ください。
・お名前が他の参加者からも見える状態となるため、別名でのログインでもかまいません。
・記録のために、録画させていただく場合がございます。
・お時間3分前には上記URLからアクセスをお願いいたします。
■申込方法
下記よりお申込いただけます。
ショートムービーが世界的に使われてきています。とりわけ中国での普及は日本を含む世界各国に比べて一歩早く、企業がマーケティング目的で使う例も多く見られてきています。
このセミナーは、中国のメジャーSNSの中でのショートムービーの取り組みをご紹介、とりわけスーパーアプリ「WeChat微信」にある新たなショートムービーマーケティング活用のチャンスを探っていきます。短時間でノウハウを吸収するセミナーです。
■日程
2020年9月16日(水)15:00~16:00
■内容
中国ショートムービーのマーケティング活用法
~TikTok抖音 & WeChat微信~
1、中国ショートムービーマーケティングの現状(WeChat微信、Weibo微博、TikTok抖音、小紅書RED)
2、WeChat微信の新たな機能「チャンネル(視頻号)」の特徴と活用方法
3、WeChat微信「チャンネル(視頻号)」とTikTok抖音の比較
4、ここだけのQ&A
■対象者
・中国ビジネスの経営者様、マーケティング担当者様
・消費者向け商材(日用品・化粧品・アパレル等の消費財、外食、観光等)
・同業会社及び個人の方は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
■費用
無料
■参加方法
Zoomミーティングで行うセミナーとなります。
パソコン、タブレット、スマートフォンからご参加いただけます。
※注意事項
・ビデオ(映像)とマイク(音声)はオフでご参加ください。
・お名前が他の参加者からも見える状態となるため、別名でのログインでもかまいません。
・記録のために、録画させていただく場合がございます。
・お時間3分前には上記URLからアクセスをお願いいたします。
化粧品や健康食品を中心とした単品通販で、初年度で2億円の売上を目指す越境ECについて、中国及び台湾それぞれに最適化した戦略で拡大した事例をもとに、2020年の海外ビジネスをTTU株式会社の越境ECスペシャリストが解説いたします。
ZOOMミーティングを使った、短時間で越境ECのノウハウを吸収できるセミナーです。D2Cメーカーのオーナー、幹部、担当者の方など事業計画に関わる方は、課題解決のヒントを得ることができます!
※日本国内で売上10億円以上の事業会社を対象としております。
※同業会社及び個人の方は、参加をお断りさせていただく場合がございます。
日程
2020年8月5日(水)15:00~16:00
セミナー内容
【化粧品・健康食品】中国&台湾の単品越境EC
初年度売上2億円の戦略策定
1. 対象国・地域の選び方・考え方
2. 当初計画と進捗状況
3. 成功した要素は? 失敗した要素は?
4. With/Postコロナ時代の越境EC
5. ここだけのQ&A
場所
ZOOMミーティングを利用したオンラインセミナー
スピーカー
春名洋希 TTUグループ代表(TTU株式会社 代表取締役)
加藤貴一 TTUグループ台湾代表(台灣拓達斯廣告有限公司 総経理)
現地での知名度ゼロからスタート、中華圏で単月2億円の越境EC流通金額を生み出した健康食品の成功事例をもとに、越境ECの成否を分ける要素は何か?TTU株式会社の越境ECスペシャリストが解説いたします。
ZOOMミーティングを使った、短時間で越境ECのノウハウを吸収できるセミナーです。D2Cメーカーのオーナー、幹部、担当者の方など、事業計画に関わる方はぜひご参加ください。
日程
2020年7月22日(水)15:00~16:00
セミナー内容
D2C健康食品メーカーの中華圏越境EC ~投資回収を早めるコンバージョン獲得戦略とは?~
1.当初計画と進捗状況
2.成功した要素は? 失敗した要素は?
3.対象国・地域の選び方・考え方
4.With/Postコロナ時代の越境EC
5.ここだけのQ&A
場所
ZOOMミーティングを利用したオンラインセミナー
スピーカー
TTU株式会社 代表取締役 春名洋希
台灣拓達斯廣告有限公司 総経理 加藤貴一
お申込み
※お申込みは終了いたしました。
海外専門マーケティング会社のTTU株式会社(本社:福岡県福岡市、東京オフィス:東京都新宿区、代表取締役:春名洋希、以下TTU)は、中国市場向けの新たな打ち手を検討されている企業を対象に、無料WEBセミナー「中国現地目線でのWeChatミニプログラム活用術」を、2020年5月27日13:00より開催いたします。
本セミナーでは、最近話題になることが多いWeChatミニプログラムについて、基本的な部分から確認しながら整理し、今後の中国マーケティングでどう活用していくかのヒントを皆様にお伝えしたく思います。
当日は、北京在住TTUのCTOとも繋ぎながら、リアルな状況をお届けします。
■こんな方にオススメです。
・ミニプログラムという言葉はよく聞くがいまいち理解ができない
・中国での使用事例についても確認したい
・今後中国市場向けの新たな打ち手を検討している
■セミナー概要
▼開催日時
2020年5月27日(水)13:00〜13:40
▼プログラム概要
1.WeChat及びミニプログラムの概要と活用メリット
2.日本における活用事例
3.中国における活用事例(北京より事例紹介)
4.ECにおける活用(WeMartミニプログラム版の紹介)
▼スピーカー
TTU株式会社
代表取締役 春名洋希
CTO 張増琦
▼開催会場
Zoomを活用したオンライン配信
▼定員
50名
※同業他社等と判断した場合、お断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
▼受講料
無料
■お申込みは下記フォームからお願いします。
※このセミナーは終了いたしました。
海外専門マーケティング会社のTTU株式会社(本社:福岡県福岡市、東京オフィス:東京都新宿区、代表取締役:春名洋希、以下TTU)は、足元越境EC物流で難を抱えている企業を対象に、無料WEBセミナー「【現在も稼働中】越境EC、賢明な物流選択肢」を、2020年4月24日(金)13:00より開催いたします。
本セミナーでは既に越境ECを展開されている事業者様で、主に物流面で難を抱えていらっしゃる事業者様向けに足元の市場環境、物流企業各社の現状、今後の越境ECの在り方についてお話いたします。
こんな方にオススメです。
・越境ECで注文はあるが物流に困っている
・越境ECの仕組みについて理解しておきたい
・プラットフォームに依存しない形の越境ECを検討したい
■セミナー名
【現在も稼働中】越境EC、賢明な物流選択肢
■開催日時
2020年4月24日(金)13:00〜13:40
■プログラム概要
1.中国の足元市場環境
2.越境ECの仕組み
3.物流会社各社の現状
4.今後の越境EC
■スピーカー
TTU株式会社 代表取締役 春名洋希
■開催会場
Zoomを活用したオンライン配信
※開催前日までに、ZoomのURLを個別にお知らせいたします。
■定員
50名
■注意事項
同業他社等と判断した場合、お断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
■受講料
無料
■お申込みは下記フォームからお願いします。
終了いたしました。
次回のWEBセミナーは5月中旬の予定です。
お取引先様各位
平素は格別なお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
日本郵便より中国向けのEMS国際スピード郵便等の引受停止が発表されています。
中国宛て国際郵便の一時引受停止について(日本郵便)
当社TTU株式会社が提供しております中国向け越境ECサービスにおいては、EMS国際スピード郵便による配送は行なっておりませんので、影響はございません。お取引先様におかれましては、ご安心ください。
今後も最新動向の情報収集とともに、より良いサービス提供を努めてまいります。
TTU株式会社
報道関係者各位
プレスリリース
海外専門マーケティング会社のTTU株式会社(本社:福岡県福岡市、東京オフィス:東京都新宿区、代表取締役:春名洋希、以下TTU)は、越境ECを展開する企業や海外ビジネスを強化している企業を対象に、Chatworkを利用した「越境ECオンライン個別相談サービス」を、2020年3月12日より無料でサービス提供いたします。
越境ECオンライン個別相談サービス(無料)
https://ttu.co.jp/global-marketing/web_consulting/
【提供の背景】
現在、少子高齢化の日本社会において、海外消費者の活力を企業の成長に取り込んでいくことの重要性はすでに認識されている通りですが、越境ECやインバウンドなどの取り組みで、成功事例は必ずしも豊富にあるとは言えない現状があります。また、2020年初来の情勢で、展示会やセミナー・商談の回避、時差出勤やテレワークの推進などにより、活発な企業活動の自粛が続き、今後の反転攻勢のための情報収集や戦略立案に支障をきたす状況となっております。
この度、TTUでは、創業以来の越境EC支援事業やグローバルマーケティング事業を通じて蓄積されたノウハウをもとに、越境ECやグローバルマーケティングに対する事業会社が抱える悩みや疑問、また最新情報や業界動向などの情報収集手段の不足を、オンラインの個別相談サービス(無料)を通じて解決し、海外ビジネスに戦略的な取り組みを実現できるサービスの提供を開始いたしました。
【「越境ECオンライン個別相談サービス(無料)」の概要】
<背景>
会議室やセミナールームを活用したセミナー、またウェビナーと言われるオンライン型のウェブセミナーなど、セミナー形式の知識獲得の場はかねてより数多くあります。しかし、基本的には参加する人数が”多”であるため、テーマと自社の課題との合致に差が生じ、また、”多”がいる場で自社名や自社の状況を開示し、深い質問をすることには企業秘密の面で問題がありました。そのため、時間消費のわりに獲得できる知識が多くない、という課題がセミナーやウェビナーにはありました。
そんな中、世界的な市場環境としては、昨今の情勢につき、特に中国において、オンライン教育やゲーム、生鮮品配達やEC関連など、自宅での「巣ごもり消費」が拡大をしています。越境ECに関しては追い風が吹いている状況となっております。
<特長>
この度TTUが提供する「越境ECオンライン個別相談サービス(無料)」は、one to one。このサービスの利用者の課題に合わせた個別相談なので、獲得できる知識の質や量で、一般的なセミナーやウェビナーより有利です。また、会議や商談が敬遠される昨今の状況を鑑み、テレワークに対応、Chatworkを利用したオンライン相談を実現しました。初回は、Chatworkのビデオ通話機能、2回目以降はChatworkのチャット機能を使用します。初回から3ヵ月間、無料でご利用が可能です。
<価格(税別)>
無料
<詳細・申込>
https://ttu.co.jp/global-marketing/web_consulting/
■会社概要
商号
TTU株式会社
代表者
代表取締役 春名洋希
所在地
[福岡本社] 福岡県福岡市博多区中洲5-5-13 KDC福岡ビル
[東京オフィス] 東京都新宿区新宿2-16-6 新宿イーストスクエアビル
[北海道オフィス] 北海道札幌市中央区大通西14-1-13 北日本南大通ビル
創業
2013年6月
事業内容
海外専門マーケティングエージェンシー事業
海外現地及び越境ECフルフィルメント事業
海外現地レップ・広告事業
資本金
500万円
【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
TTU株式会社
Tel:03-6709-9981
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
TTU株式会社
担当:鈴木
Tel:03-6709-9981
E-Mail:info@ttu.co.jp